舞台空港
シリーズ第五弾は「中部国際空港セントレア」。
国内はもちろんアジアやヨーロッパの拠点として、
伊勢湾に建設された24時間運用可能な海上空港です。
滑走路と旅客ターミナルを結ぶ誘導路は無駄なく機能的に配置され、
効率的な運用ができるよう設計されています。
見どころ
『見て楽しい、遊んで楽しい』ステージが満載!!
大型輸送機“ドリームリフター”飛来
日本ではセントレアでしか見ることができない
ドリームリフター(747-400LCF)が、ゲーム内でも抜群の存在感で登場!
大人気の「滑走路見学ツアー」を疑似体験
セントレアで大人気の「滑走路見学ツアー」を、初搭載の動くカメラで疑似体験!
まるでバスに乗っているかのような視点で、空港や航空機を眺めることができます。
管制官の腕の見せどころ。
トラブルやギミック(仕掛け)に対処しよう!
-
-
定期運航便の合間をぬって行われる飛行訓練。
離着陸機に遅れを出すこと無く訓練を行えるかが、ステージ攻略の鍵となる。
-
-
航空機の離着陸にとって大変危険な存在が・・・。
滑走路周辺には細心の注意が必要?
-
-
滑走路は様々な理由で使用不可になることも。
タイミングを見極め的確な指示を出そう!
その他にも、さらにゲームを盛り上げる要素が盛り沢山!
目指せ!腕利き航空管制官!
遊び方
プレイヤーは航空管制官となって航空機が安全に効率よく運航できるよう
指示を出し、ステージクリアを目指します。
操作はとてもシンプル!
航空機を選択して「指示ボタン」をクリックするだけ。
指示内容やタイミングによって状況は刻一刻と変化しますので、
ステージクリアには的確で正確な判断が要求されます。
ゲームオーバーになった場合はリプレイの途中からプレイを
再開することも可能です。
初心者から上級者まで楽しめる各種ステージ
「チュートリアルステージ」
ゲームの基本操作と航空管制の流れを学べます。
「ゲームステージ・エクストラステージ」
幅広い難易度をもつゲームステージに加え、
特殊条件が追加されたエクストラステージを用意!
「オリジナルステージ」
好きな時間や風向き、セクションを選んで
自分だけのオリジナルステージを作成できます。
登場航空会社
ゲームには、実在の航空会社が登場します!
- JALグループ
- ANA
- アシアナ航空
- エアアジア・ジャパン
- エア・ドゥ
- キャセイパシフィック航空
- ジェットスター・ジャパン
- シンガポール航空
- スカイマーク
- スターフライヤー
- ソラシドエア
- タイガーエア台湾
- タイ国際航空
- チャイナ エアライン
- 中国南方航空
- フィリピン航空
- フィンエアー
- ANA Cargo
ギャラリー
「ぼくは航空管制官」とは?
1998年の発売以来、航空ファンのみならず幅広い層から熱烈に支持される
ロングセラー航空管制パズルゲーム。
航空関係の仕事といえばパイロットやフライトアテンダントなどを思い浮かべる方が
多いでしょう。しかし航空機が空港を安全に運航するためには、
航空管制官のサポートが必要不可欠です。
そんな管制官の仕事を分かりやすくゲームにしました。
実在の空港を舞台に誰でもカンタンに航空管制を楽しめます。
製品情報
発売情報
製品名 | ぼくは航空管制官4 セントレア |
---|---|
発売日 | 2018年6月28日 |
価格 | 10,120円(税抜9,200円) |
パッケージ内容 | DVD-ROM、取扱説明書、エアポートガイド、シリアルナンバーカード |
価格 | 9,020円(税抜8,200円) |
---|---|
販売サイト | AirShop、その他ダウンロード販売サイト |
必要動作環境
OS | 64ビット Windows 7 / 8 / 8.1 / 10 日本語版 ※Windows RT版を除く | ビデオメモリ | 1GB以上 |
---|---|---|---|
CPU | 定格 2.4GHz以上 (Core i シリーズ以上) | サウンド | DirectXサウンド対応のもの |
メモリ | 8GB以上 | ドライブ | DVDドライブ |
ハードディスクの空き容量 | 6GB以上 | ディスプレイ | 1366x768以上 |
グラフィック | DirectX9以降に対応したもの
| 入力装置 | マウス、キーボード |
インターネット | 常時接続可能なインターネット環境 |
ダウンロード版についての補足
- [ダウンロードサイズ] 920MB
- DVDドライブは必要ありません
※インストール時には、ユーザ登録が必須です。
関連製品:追加ステージ集
2019年4月17日よりダウンロード販売中
「ぼく管4」追加ステージです。プレイには「ぼくは航空管制官4 セントレア」が必要です。
※ページに掲載されている画像はすべて開発中のものです。